2018.04.26
国際生物多様性の日シンポジウム「生物多様性とSDGs」

【日時】 2018年5月24日(木)13:30-17:00(開場13:00)
【場所】 国連大学エリザベス・ローズホール(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
【構成】 (予定)
<司会>UNU-IASシニアプログラムコーディネーター 渡辺綱男
(1)主催者あいさつ 13:30-13:50(20分)
(2)CBD事務局長ビデオメッセージ 13:50-14:00(10分)
(3)基調講演(20分×3人想定) 14:00-15:00(60分)
1.岡山大学学長 槇野博史
2.UNU-IAS上級客員教授/地球環境戦略研究機関(IGES)理事長 武内和彦
3.キリン株式会社 執行役員CSV戦略部長 野村隆治
(4)休憩 15:00-15:20(20分)
(5)パネルディスカッション及び会場との質疑応答 15:20-16:55(95分)
ファシリテーター:岡山大学 学長特命(研究担当)上級リサーチ・アドミニストレーター 花岡千草
パネリスト:株式会社ウエスコ、山陽女子高等学校、キリン株式会社、環境省
(6)総括と閉会あいさつ(環境省) 16:55-17:00(5分)
(7)その他 休憩時に、以下の団体がラウンジにてポスター展示をしております。
ポスター出展者:UNU-IAS、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、環境省、岡山大学等
【定員】 110席 【費用】 無料 【申し込み】参加は下記URLをご参照下さい。
http://www.env.go.jp/press/105450.html
【主催】 環境省、岡山大学、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、
SDSN(持続可能な開発ソリューション・ネットワーク)Japan
【協力】 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)
【本件担当】 岡山大学SDGs推進本部
【問合せ先】 岡山大学東京オフィス(TEL:03-6225-2905)
岡山大大学改革推進室(TEL:086-251-7754)